では、実際にはどうすればいいのだろうか。食器やカトラリー、調理用具など、細々としたものが多く、乱雑になりがちなキッチンまわりでの「捨てずに整える」方法を紹介する。 ◆食器棚 「まず使用頻度ごとにグループ分けをし、見やすくて取り出しやすい、下から1段目と2段目に、よく使うものをしまいましょう。また、使用頻度が同じでも、大きめの器を1段目にしまう方が、取り出しやすくなるのでおすすめ」(中山さん・以下同) コの字ラックを活用すれば、奥にある食器も取り出しやすくなる。カップに立てていた来客用の箸は細長いケースに入れて寝かせ、いちばん上の段へ。 【豆知識】奥行きのあるスペースにはラックを使用する コンロ下の収納は奥行きがある場合が多い。使いやすくするには、百円均一ショップなどで売られている、小さめの台やラックの活用を。特にフライパンは大きさ順に並べ、ラックに立てて収納すればさっと取り出せて便利。 ◆引き出しの中 カトラリーなどが入った引き出しは、細長いケースを使って整理を。 「右のケースにはフライ返しなどの柄の長いもの、といった具合に長さごとに仕分けするのがおすすめ。可動式の仕切り板付きケースなら、余ったスペースを仕切って新たな“場所”を作れ、無駄がありません」 引き出しの奥の見えづらい部分には使用頻度の低い巻きすなどを収納。 ◆吊り戸棚 「持ち手付きケースに入れれば、奥のものが取り出しやすくなるうえ、デッドスペースだった上部空間も埋まって収納量が増えます」 ◆冷蔵庫の側面 「冷蔵庫の側面にラックを取り付けてラップなどを収納するのは、スペースの有効活用になりますが、見栄えが悪い。こういう場合は、色味を統一するだけで印象が変わります」 たとえば、ラップの表面に紙やシールを貼り、シンプルな白のパッケージに変えたり、タオルも色や柄ものをやめて白無地にするなどだ。 【豆知識】冷蔵庫にチラシなどを貼るのはやめよう! 冷蔵庫には、何も貼らない方が部屋がスッキリ見える。大事な手紙などをどうしても貼りたい場合は、1か所にまとめ、表から見えづらい側面に貼ろう。マグネットは冷蔵庫の色に合わせたシンプルなものを。
ものを捨てずにキッチンを片づけるテクニック 食器は形や色を揃えて(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
No comments:
Post a Comment