2023/3/31 15:08
instagramで一人暮らしの掃除術・暮らしの知恵を発信しているゆう(y_room_11)さんは、手軽な日用品を使ってガスコンロをあっという間にきれいにしてしまうアイディアを紹介しています。
工作や木製品の制作に欠かせない木工用ボンド。
コンロ台の隙間に入り込むよう、たっぷりとボンドを塗っていきます。ボンドが途中で切れ切れになってしまうと剥がすときの作業が面倒になるので、つながるように塗るのがポイントです。
ボンドが入らない所は、爪楊枝を使って埋め込みます。
ぐるっとコンロ台の隙間を塗り終わったら、1日〜1日半を目安に木工用ボンドが乾いて透明になるまで放置!
全体が乾いて透明になったら、ボンドを剥がしていきます。
場所によっては剥がしづらいことがあるので、慎重にゆっくりと剥がしていきましょう。
汚れがボンドと一緒に除去されてとっても綺麗に!
硬く絞ったふきんで拭き取って作業完了です。
ネットの反応は・・・
・凄い!こんなに綺麗に取れなかったのでもう一度チャレンジしてみます!
・ボンドの活用がすごいですね。気持ちいいくらいスッキリ!笑
以上、grape [グレイプ]からお伝えしました。
編集者:いまトピ編集部
アレを使って『キッチンコンロ』周りの”汚れ”を綺麗に取り去る『裏ワザ』スッキリ「気持ちいい!!」「チャレンジし ... - goo
Read More
No comments:
Post a Comment