Rechercher dans ce blog

Monday, February 12, 2024

どうにかしたいキッチンのスマート化。こんなに便利な世の中なのに、まだ蛇口ひねって水出してるの? - GIZMODO JAPAN

「非効率なんだよなぁ…」

自宅のキッチンでいつものように皿洗いをしながら、浮かない顔でブツブツと何かをつぶやいているのは、ギズモード編集部の金本。

声やスマホで家電を動かせるし、トイレの水だって立ち上がるだけで流せる時代。なのに、キッチンは毎日ハンドルを上げたり下げたり…。

たしかに、水を出したり止めたりするたびに、手で蛇口をひねるのってちょっと面倒。「少しぐらいいいか」と水を出しっぱなしにしてしまい、家族に注意されるなんてこともよくある話です。

キッチンの蛇口もスマート化できないものだろうか。その週末、金本が家族を連れて向かったのは「LIXIL(リクシル)」のショールーム。みんなの共用スペースであるキッチンに導入したい“お目当て”があるというのです。

水の出し止め、浄水への切り替えもタッチレス

20240213_lixil-2

あ〜、これですよ! 僕が試してみたかったのは。

金本が気になっていたのは、リクシルのキッチン用タッチレス水栓「ナビッシュ」

蛇口にふれずに水の出し止めができるだけでもありがたいのに、モデルによってはセンサーに手をかざすだけで浄水に切り替えられる機能まで付いています。

20240213_lixil-3

水の出し止めができる正面の「先端タッチレスセンサー」は、ナビッシュの全モデルに搭載された機能。大人が立って家事をするときはもちろん、子どもや車椅子ユーザーでも手が届きやすい設計です。

浄水器付きモデルの場合、浄水センサーと通常の湯水を出すセンサーを正面に並べて配置。2つのセンサーの配置に関して特許を取得しています。

20240213_lixil-4

ほほー、ここにもセンサーが内蔵されているんですね。

今回、金本が試したブラックの「ハンズフリータイプ(H6)」は、水が出る部分の近くに「自動センサー」を内蔵。

この自動センサーが手やモノを感知している間だけ水が出るので、水を出し止めするだけなら「先端タッチレスセンサー」に手をかざすまでもないというわけです。“ハンズフリータイプ”たる所以ですね。

従来のセンサーは黒い食器や透明のグラス、調理道具の鏡面といったたぐいの感知は苦手だったそうですが、 手やモノとの距離の感知に加えて、水が出ているときにはその動きまでを検知することで精度はぐーんとアップ。

タッチレス水栓という小さなパーツにも、いろんなテクノロジーが詰め込まれているのですね。

清掃性にもタッチレスのメリットが。キレイが保ちやすい

蛇口をひねるならまだしも、レバーハンドルを上下させるタイプなら不便はないけど…?

そんな家族の指摘に、金本が強調するのはタッチレス水栓による「清掃性」のメリットです。

20240213_lixil-5
※実際はショールームでの調理はできません

お肉の仕込みをしたあとや、コロッケに衣をつけたあとの汚れた手で蛇口をひねるのって、ちょっとためらわれますよね。手をきれいにしたあと、今度は汚した蛇口を洗わなければいけないし、そうなると飛び跳ねた水が蛇口の周りにも広がってしまいます。

ナビッシュ導入のメリッは、タッチレスで水が出せてラクチンというだけじゃないんです。蛇口にふれないことで、手やキッチン周りのキレイをキープするにもひと役買ってくれるのもいいんですよね。

20240213_lixil-6

ちなみに清掃性で言うと、ナビッシュはホースを引き出してハンドシャワーとして使うことが可能。これならシンクの隅々までキレイが保てますね。

快適さと節水の両立。水を買うお金もゴミも減らせる

でも、コストがかかりそう…」という家族に、「一度導入してしまえば、ランニングコストはむしろ下がるんじゃないかな」と金本。

たしかに、先端タッチレスセンサーや自動センサーによって「水の出しっぱなし」はなくなるはず。他にもナビッシュにはエコにつながる機能が搭載されたモデルもあります。

lixil-image
Image: LIXIL

このハンズフリータイプのモデルで試算(※1)したところ、節水省エネ効果金額は年間約10,500円になるとのこと(※2)。快適に水を使ってこれだけ節約できるというのは、かなり大きいのでは?

20240213_lixil-7

さらに浄水器がビルトインされているモデルなら、手をかざすだけでいつもおいしい水が飲めるからペットボトルを買うコストと手間が省けます。ウォーターサーバーのストックを収納する場所も不要。重たいものを持たないで済むし、ゴミだって減らせます。

また、ナビッシュには4モデル×機能別3シリーズといろんなバリエーションが用意されているので、ライフスタイルや予算に合わせて導入できるのもいいところ。

もともと浄水専用水栓が備え付けられたキッチンなら浄水器がないタイプがありますし、タッチレスで水が出ることの便利さを最大限に享受できればOKという人には、価格が比較的手頃な「スタンダードタイプ」や「シンプルタイプ」もおすすめ。どちらも浄水器あり・なしが選べます。

20240213_lixil-8

気になる工事は? 大掛かりだとちょっとね…

でも、リフォームとなると大掛かりな工事が必要なんでしょ?

金本家のみんながそう思うのはごもっとも。蛇口のリフォームには「キッチンごと取り替えなくちゃいけないのでは?」「日数や工数がかかりそう」というイメージがあります。

20240213_lixil-9

でも、ナビッシュは単体での購入・交換が可能です。実際に取り付けるところを見せてもらったところ、交換するのは蛇口部分のみで「リフォーム」と言うには及ばないような最短2時間ほどの簡単な作業で終了。もちろん交換は専門業者が行ないます。

電源が近くにないというご家庭も心配無用。乾電池式タイプのナビッシュを選べば、電源工事は不要でタッチレス水栓が導入できます。

タッチレス水栓はキッチン時間を楽しくするガジェットだ!

20240213_lixil-10

ここまでの金本のプレゼンに、家族もナビッシュの便利さに納得。料理や片づけ、お手伝いが楽しくなりそうと興味津々の様子です。

でも、「いいなぁ、タッチレス水栓はガジェットだなぁ」と家族の誰よりもナビッシュの魅力にハマってしまったのは、やはりこの人。

金本の住まいにリクシルの「ナビッシュ」が導入される日は遠くなさそうですね。

20240213_lixil-11

スペシャルコンテンツ内には、ナビッシュが設置されているショールームの一覧や、
ショールーム予約案内が用意されています。

※1:【試算条件】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」における、「東京・4人世帯」の条件にて算出。【引用元】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」、「(一社)日本バルブ工業会自主基準」および自社基準。【単価】上下水道:265円/㎥(税込)、都市ガス:179円/㎥(税込) ※消費税率10%
※2:H5、H6、H7のタイプの場合

<読者アンケートにご協力ください>

アンケートがうまく表示されない場合は、こちらからご回答をお願いします。

オリジナルのフィードバックアンケートを作りましょう

Source: LIXIL
Photo: 千葉顕弥

Adblock test (Why?)


どうにかしたいキッチンのスマート化。こんなに便利な世の中なのに、まだ蛇口ひねって水出してるの? - GIZMODO JAPAN
Read More

No comments:

Post a Comment

改装した自宅キッチンに満足の理系夫婦「そうか納得!」→「研究室かと思ったら家でわろた」「電子天秤とか置きたくなる」 - 神戸新聞社

[unable to retrieve full-text content] 改装した自宅キッチンに満足の理系夫婦「そうか納得!」→「研究室かと思ったら家でわろた」「電子天秤とか置きたくなる」    神戸新聞社 改装した自宅キッチンに満足の理系夫婦「そうか納得!」→「研究室か...