
洗う手間いらず!?便利なグリル敷石
ittocoさんは魚焼きグリルの掃除をラクにするグリル敷石を活用!使用時のにおいが軽減され、落ちる油を石が吸収するので7回程度使えるんだとか。アルミホイルの上にこちらを敷くことで、グリルがほぼ汚れないんだそう!
キッチンリセットのハードルを下げよう!
light___homeさんは掃除のハードルを下げるためにワークトップに物を置かないようにしているそうです。掃除をしやすくすることで夜のうちにキッチンを綺麗にすることができ、翌朝の気分も最高なんだとか◎
高性能アイテムに頼っちゃおう!
ルルさんはシンクの水垢汚れを「水垢職人」で磨くそうです。力を入れても落とせない水垢にふりかけ、水をかけてからこするだけで綺麗になったんだとか。性能のいいアイテムに頼ることで掃除をラクにしているとのこと♪
こまめにこそうじ(小掃除)できちゃうアイデア
まなみさんは使用済みラップを活用するという方法。ジフで掃除する際にラップでこすると研磨効果を発揮できるそうです。ラップを捨てる前に拭き掃除をすることでこまめにこそうじ(小掃除)ができるんだとか! いかがでしたか? こそうじ(小掃除)がさらにラクになるよう工夫をすることで、キッチンまわりの綺麗を保てそうですよね。どれも簡単に真似できるので、お好みのテクニックを見つけてくださいね! (文・ナキナキ) ※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
たまひよ ONLINE編集部
おうち時間増の今がチャンス!とにかくハードル下げ!みんなのキッチンそうじの便利テク4選(たまひよONLINE) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
No comments:
Post a Comment