毎日使うモノだから、キッチンに置くアイテムはデザインも機能性もこだわりたい。
そんな私が、最近気に入っている「マーナの隠れた逸品」があるんです。
吸盤つきのキッチンペーパーホルダー
マーナ 「キッチンペーパーホルダー M ホワイト」 3,300円(税込)
それがこちら、マーナの「キッチンペーパーホルダー M ホワイト」。マーナらしいシンプルなデザインのアイテムで、サイズはMとLの2種類。
Mサイズ(約Φ132×225mm)は一般的なキッチンペーパーに合う大きさで、Lサイズ(約Φ160×235mm)は海外製などの大きいキッチンペーパーにも対応した大きさとなっています。
カラーはホワイトとブラックの2色展開で、インテリアに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。
こちらのアイテムの最大の特徴は、本体下部にある「REPITA」という吸盤にあります。
マーナが開発した「REPITA」は、軽く押し付けるだけでしっかり固定でき、なおかつ吸盤部分に触れるだけで簡単に取り外せるというフレキシブルなつくり。
強力な吸盤でしっかりと固定できるから、片手でもサッとキッチンペーパーを引き出せるのが魅力です。
細かいところまで嬉しい工夫がたくさん
忙しい調理中に片手でスパッと切れるというのは想像以上に快適。
一度使うと、もう普通のキッチンペーパーホルダーには戻れないほどやみつきになります。
またそれ以外にも、ベースのフチ部分が立ち上がっていることで、キッチンペーパーが広がらないようになっていたり。
ポール下部のかえし(広がっている部分)のおかげで、勢いよくキッチンペーパーを取っても空回りしないようになっていたりと、細かいところまで使いやすい工夫がたくさん。
購入してから2ヶ月ほど経ちますが、大きな不満を感じることもなく日々愛用しています。
コンパクトなキッチンが抜群に使いやすくなる
同じく「REPITA」を採用しているアイテムに「ウェットティッシュケース」があるのですが、こちらも使いやすくてお気に入り。

グッと真上や斜めにに引っ張っても取れないくらい強力です
取り付けも取り外しも簡単だから状況に応じて好きなところに付け替えできて、コンパクトなキッチンでも最大限にスペースを活用できるのがいいんですよね。
「REPITA」シリーズの次回作も気になる…!
一点気になるポイントをあげるとすると、かえし部分の固定が強すぎて、キッチンペーパーを取り替えるときに少しコツがいるということ。
グルッと回すように引き抜くと上手くいくので、既に持っていて「交換しづらい……」と感じる方はぜひ試してみてください。
個人的に信頼しているマーナの「REPITA」シリーズ。次はどんなアイテムが出るのかな〜と今から楽しみです。
個人的に信頼している「あのシリーズ」の新作でキッチンペーパーのストレスが消えた!快適すぎて手放せないよ… - roomie
Read More
No comments:
Post a Comment