
キッチントレーラーの魅力を発信
10月、新潟市中央区で行われていたのは、大きなトンカツを挟んだハンバーガーの試食会。好評のハンバーガーだが、この日お披露目したかったのは「キッチン」。 新潟キッチントレーラー協会・高橋英一さん: (キッチンに)タイヤがついていて、車で引っ張っていけるようなスタイルになっている 車で牽引することで店が移動する“キッチントレーラー”。この試食会を開いた高橋英一さんと相馬正憲さんは、11月に県内でキッチントレーラーを普及させることを目的とした「新潟キッチントレーラー協会」を設立した。 新潟キッチントレーラー協会・高橋英一さん: 協会をつくることによって、こういう業態に興味がある方、色んな方々に知ってもらって、色んな使い方をどんどん提案していきたい 協会を設立した高橋さんは、新潟市西蒲区角田浜でオリジナルブレンドのスパイスを使ったカレーが人気のカフェ「燦燦CAFE」を経営している。 しかし、新型コロナウイルスの影響は高橋さんの店にも… 新潟キッチントレーラー協会・高橋英一さん: うちも変わらず大変で、(売り上げは)かなり落ちた こちらのカフェは自然に囲まれた立地も魅力の一つで、キッチントレーラーのアイデアにつながっているという。 新潟キッチントレーラー協会・高橋英一さん: 良い景色を見ながら食事するというのは格別だと思う。お店ごと移動するというのは難しいけど、キッチントレーラーだと良い景色の所にこちらから出向くことができる キッチントレーラーをお披露目する試食会で提供したのは、高橋さんの店の秘伝のスパイスをたっぷり使ったタレかつバーガーだが、作っているのは高橋さんではなく、協会を設立したもう1人の相馬さん。 新潟キッチントレーラー協会・相馬正憲さん: 本来、料理は趣味程度 飲食業をしていない相馬さんが、食を提供する理由とは? 新潟キッチントレーラー協会・高橋英一さん: 色んなスタッフが来るので、誰でもできるような状態まで私が仕込んで持ってきている 調理をマニュアル化することで、新規出店の敷居を低くすることもキッチントレーラーの普及には重要な戦略。 新潟キッチントレーラー協会・高橋英一さん: なかなか街に出にくいなと思っている人も、公園とかイベントとか屋外だと出やすい。(キッチントレーラーを使った)楽しさや可能性を感じてほしい 調理を担当していた相馬さん。本業は車関係の会社経営で、キッチントレーラーも販売している。 新潟キッチントレーラー協会・相馬正憲さん: 750kg以下のトレーラーであれば、牽引免許がいらない。普通免許があれば引っ張っていける 小さいキッチントレーラーであれば特別な運転免許は必要なく、専用の部品を取り付けることで軽自動車でも牽引が可能なものも。さらには、車にキッチンを組み込むキッチンカー以上のメリットがあるのだとか。 新潟キッチントレーラー協会・相馬正憲さん: キッチントレーラーの中には、保健所の許可が下りる最低限の機材が入っていて170万円ぐらいから買える。(同じ容積の)キッチンカーは500万円くらいなので、キッチントレーラーと比べると高い
普通免許で引ける"キッチントレーラー” 「夢持ちながら飲食でも働く」 世界目指すダンサーが新店オープン【新潟発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
No comments:
Post a Comment