マグネットでメモやマスクなどの小物を貼りつけられる玄関の扉や冷蔵庫のドア。
便利だからとあれこれ貼っていると、いつの間にかできあがってしまった生活感溢れる空間……。
空間の見た目と収納の両立って意外と難しいものですよね。
キングジムのHARUPEGGY(ハルペギー)

キングジム「ハルペギー S」1,350円(税別)
キッチンや玄関などで活躍するキングジムの収納ボックス「ハルペギー」。
カラーは白、グレー、ナチュラルの3色展開、サイズもS/Mと2種類あり、設置する場所に合わせた色とサイズをチョイスすることができます。

ペグボード部分が扉になっていて、開けると内部に収納スペースが。はがきサイズの紙類や小物を隠しつつ収納できるのが嬉しいポイントです。
収納量にはご注意を

収納スペースには約4㎝の奥行きがあるので、電卓などの文房具を収納することも可能。

素材はポリプロピレンで290gと軽量なつくり。ただし扉部で200g、全体で500gまでのモノしか収納できないのでご注意を。
工具不要のマグネットでかんたん貼り付け

裏面には大きめのマグネットが2つ。置いて使うのはもちろん、マグネット対応の扉や壁があればどこでも貼りつけられるんです。


冷蔵庫の扉に貼りつけていた照明のリモコンとレシートをためるファイルたちも、このアイテムのおかげですっきり収納することができました。
見せる収納も!

見せたい物や毎日使う物は、ペグボードの扉部分に引っ掛け収納しておきましょう。
付属のL字フックが2本ついていて、別売りでミニコンテナやペンスタンドを掛けると、さらに収納力がアップします。

L字フックは奥行きがあるので、かけられる物の幅が広がりますね。
また、ペグボードに空いているどの穴にでもさせるため、サイズや場所に応じて自由にカスタマイズするのも楽しいですよ。

おうちの玄関の扉に貼りつけてみました。いつもは玄関の靴箱の上においていた鍵類とマスクを見せつつ隠す収納ができてスッキリ。
家を出る前に忘れがちな買い物リストやエコバッグを一緒にかけて置くのも良さそうです。
細かいところまでこだわりを感じます

細かい部分にもキングジムならではのさりげない工夫が施されているんです。

実は、収納ボックス側面にあるくぼみがペンクリップを挟みやすくしてくれています。
はじめはまったく気づかなかったのですが、収納した紙類とセットで使うペンの置き場所に困っているところで発見しました。

“見せる収納”と“隠す収納”を使い分けて、スマートな収納術を向上させたいと思います。
キングジムの「ハルペギー」で、玄関やキッチンの見た目が超スッキリ! - roomie
Read More

No comments:
Post a Comment